永和不動産の(SS)C−BOARD
(不動産なんでも質問&掲示板)


 不動産に関する質問や疑問点がありましたら、何なりとお気軽にお尋ね下さい。
疑問や質問にわかる方に気軽にご回答いただこうというのが、“不動産なんでも質問&掲示板”の趣旨です。
 尚、回答には万全を期しますが、永和不動産株式会社および回答者は、その責任については一切負わないものとします。
質問者および閲覧者は、上記の責任について同意の上、本ページを利用するものといたします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃旧過去ログ(新) ┃旧過去ログ(古)  
35 / 35 ページ ←次へ

住宅ローンの再審査につい...[3]  /  借地権が取れない?[1]  /  離婚後の共同名義の家につ...[3]  /  マンションの名義変更の掛...[1]  /  契約違反の手順について[1]  /  相続の際[1]  /  ケーブルテレビの保安器分...[0]  /  

住宅ローンの再審査について
 mamai  - 04/5/25(火) 10:45 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。こちらの掲示板は色々拝見させて頂き大変勉強になりましたが、
突然、終わってしまったのかと残念に思っていたところです。
また再開されていたので、投稿してみます。教えて下さい。
今回、夫婦合算収入(夫600万、妻450万)で3700万のマンション
の購入を検討していたのですが、どうやら私のカード利用が多いため(複数枚
所有でキャッシングもたびたび利用)審査にパスしなかったようです。
そこで、物件を見直し主人の収入だけで再審査は可能なものでしょうか?
違う銀行に依頼する予定ですが、合算にしない場合は私は審査対象外になると
思うのですが。いかがなものでしょう?
再審査は、前回他の銀行で融資を断られた件は影響するのでしょうか?
保証会社にそのようなデータが残っているのでしょうか?
よろしくお願いします。

Re:住宅ローンの再審査について
 窪田徹郎 E-MAIL  - 04/5/26(水) 6:03 -

引用なし
パスワード
   >そこで、物件を見直し主人の収入だけで再審査は可能なものでしょうか?
>違う銀行に依頼する予定ですが、合算にしない場合は私は審査対象外になると
>思うのですが。いかがなものでしょう?

審査対象は借り入れ申し込みした者だけです。夫婦であろうとも申し込みしなかった者は関係ないです。

>再審査は、前回他の銀行で融資を断られた件は影響するのでしょうか?
>保証会社にそのようなデータが残っているのでしょうか?

影響ないと思われます。

Re:住宅ローンの再審査について
 世界のやまちゃん  - 04/5/29(土) 9:08 -

引用なし
パスワード
   ▼mamaiさん:
>こんにちは。こちらの掲示板は色々拝見させて頂き大変勉強になりましたが、
>突然、終わってしまったのかと残念に思っていたところです。
>また再開されていたので、投稿してみます。教えて下さい。
>今回、夫婦合算収入(夫600万、妻450万)で3700万のマンション
>の購入を検討していたのですが、どうやら私のカード利用が多いため(複数枚
>所有でキャッシングもたびたび利用)審査にパスしなかったようです。
>そこで、物件を見直し主人の収入だけで再審査は可能なものでしょうか?
>違う銀行に依頼する予定ですが、合算にしない場合は私は審査対象外になると
>思うのですが。いかがなものでしょう?
>再審査は、前回他の銀行で融資を断られた件は影響するのでしょうか?
>保証会社にそのようなデータが残っているのでしょうか?
>よろしくお願いします。

Re:住宅ローンの再審査について
 世界のやまちゃん E-MAIL  - 04/5/29(土) 9:17 -

引用なし
パスワード
   ▼世界のやまちゃんさん:
>▼mamaiさん:
>>現在のご主人様の年収のみで、現状3,700万のマンション購入という形になると、頭金として最低500万〜700万が、必要になってくると思います。

・ツリー全体表示

借地権が取れない?
 困っています  - 04/5/26(水) 21:17 -

引用なし
パスワード
   競売でアパートを購入しました。全くの素人です。裁判所と物件の場所にも通い、リホームも見積もらせ、自分なりにかなり調査、計算して購入しました。土地は借地だったんですが競売で購入した後にどうにかなるさと甘い考えで居ました。入居者とも個別に面談し、来月から家賃収入が得られると思った矢先、土地所有者の代理人から「この建物は裁判で取り壊しが決定しているのであなた(私のこと)は土地所有者に従わなければならない」と言われました。「地上権も土地賃借権」も無効になっているので私には競売代金相当額を請求することは不可能で、提示に応じなければ土地所有者には建物を撤去する権利があり、それを今にでも行使出来るそうです。裁判所の判決のコピーを見せて貰いましたが、確かに「9年間の借地料の滞納があり、撤去を求める文面」もありました。
私は競売代金を回収できないんでしょうか?私に認められる権利はないんでしょうか?競売に手を出したことをとても後悔しています。何か確かな情報はないでしょうか?

Re:借地権が取れない?
 窪田徹郎 E-MAIL  - 04/5/27(木) 17:30 -

引用なし
パスワード
   ▼困っていますさん:
>競売でアパートを購入しました。全くの素人です。裁判所と物件の場所にも通い、リホームも見積もらせ、自分なりにかなり調査、計算して購入しました。土地は借地だったんですが競売で購入した後にどうにかなるさと甘い考えで居ました。入居者とも個別に面談し、来月から家賃収入が得られると思った矢先、土地所有者の代理人から「この建物は裁判で取り壊しが決定しているのであなた(私のこと)は土地所有者に従わなければならない」と言われました。「地上権も土地賃借権」も無効になっているので私には競売代金相当額を請求することは不可能で、提示に応じなければ土地所有者には建物を撤去する権利があり、それを今にでも行使出来るそうです。裁判所の判決のコピーを見せて貰いましたが、確かに「9年間の借地料の滞納があり、撤去を求める文面」もありました。
>私は競売代金を回収できないんでしょうか?私に認められる権利はないんでしょうか?競売に手を出したことをとても後悔しています。何か確かな情報はないでしょうか?


大変お気の毒ですが、その建物は取り壊しの運命のようです。
競売資料のなかで、それが書いてあって、それを知りながら買ったのですからやむを得ません。
借地権のある建物ならば(であったならば)代金納付後2ヶ月以内に裁判所に譲渡許可の申立すれば許可決定されますが、今回は、その手続きもしていないようですし、最早、取り壊し決定されているようです。
買い受けたその代金は申立債権者に請求できる場合もありますが、今回は、その借地権がもともとなかったのであれば、誰にも請求できません。
なお、もう一度、代金納付した日と、競売資料を全部私が見れば何か対策が残っているかも知れません。
直接メール下さい。

・ツリー全体表示

離婚後の共同名義の家について
 kiki  - 04/5/24(月) 19:09 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
いつも掲示板拝見させていただいていました。
掲示板がおかしくなっていたので、とても心配でした。
色々大変だったのですね…。
でもまた新たに始められて、ほっとしています☆
これからも是非是非続けていって欲しいです!

さて、、相談に乗ってください。
夫婦で共同名義で家を購入しました。
その後離婚して、夫が家に住み続けローンを支払っていました。
名義は離婚前と同じ共同名義のままです。

しかし、夫がリストラにあい今後支払いができなくなりました。
あと1,2ヶ月で競売にかけられる思います。
今その家には誰も住んでおりません。
そこでいくつか質問があります。

1.その後の色々な制限(借り入れができなくなる等)は
 妻側にも適用されてしまうのでしょうか。

2.妻も離れたところに住んでいるのですが
 競売にかけられるとき、妻の方にも通知とかはいくのでしょうか。

3.家が競売にかけられたことで、今後制限されるようなことは
 どういったことがあるのでしょうか。


よろしくお願いたします。

Re:離婚後の共同名義の家について
 窪田徹郎 E-MAIL  - 04/5/26(水) 5:56 -

引用なし
パスワード
   ▼kikiさん:
>はじめまして。
>いつも掲示板拝見させていただいていました。
>掲示板がおかしくなっていたので、とても心配でした。
>色々大変だったのですね…。
>でもまた新たに始められて、ほっとしています☆
>これからも是非是非続けていって欲しいです!
>さて、、相談に乗ってください。
>夫婦で共同名義で家を購入しました。
>その後離婚して、夫が家に住み続けローンを支払っていました。
>名義は離婚前と同じ共同名義のままです。
>しかし、夫がリストラにあい今後支払いができなくなりました。
>あと1,2ヶ月で競売にかけられる思います。
>今その家には誰も住んでおりません。
>そこでいくつか質問があります。
>1.その後の色々な制限(借り入れができなくなる等)は
> 妻側にも適用されてしまうのでしょうか。
>2.妻も離れたところに住んでいるのですが
> 競売にかけられるとき、妻の方にも通知とかはいくのでしょうか。
>3.家が競売にかけられたことで、今後制限されるようなことは
> どういったことがあるのでしょうか。
>よろしくお願いたします。


「共同名義」と云うことですから、持分で所有しているようです。
そのような場合は、両方が所有者で、両方が保証人です。
ですから、両方同じです。通知も両方に来ます。

Re:離婚後の共同名義の家について
 kiki  - 04/5/26(水) 22:18 -

引用なし
パスワード
   ▼窪田徹郎さん:
>「共同名義」と云うことですから、持分で所有しているようです。
>そのような場合は、両方が所有者で、両方が保証人です。
>ですから、両方同じです。通知も両方に来ます。

お忙しい中、お返事ありがとうございます。
両方同じなんですね。
妻の方は引っ越して元の家には住んでいませんが、
通知する側は、わざわざ住所を調べて通知書を送付するのでしょうか。

Re:離婚後の共同名義の家について
 窪田徹郎 E-MAIL  - 04/5/27(木) 7:49 -

引用なし
パスワード
   >妻の方は引っ越して元の家には住んでいませんが、
>通知する側は、わざわざ住所を調べて通知書を送付するのでしょうか。

不動産が差押となったならば、裁判所は所有者に通知しなければならないことになっています。(民事執行法45条)
その送達場所は不動産登記簿上の住所で、移動があって送達できないときには債権者で探し、それでもわからないときには公示送達又はその他、送達する方法があります。

・ツリー全体表示

マンションの名義変更の掛かる金額について
 アサノ  - 04/5/26(水) 1:35 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、アサノと申します。

私は、自分の父母間での名義変更の事で頭を抱えています。

現在 住んでいるマンションの名義を、
「父95%母5%」から「母100%」に変更したいと思っています。

父には本妻がいて、母は、戸籍上、父の両親の養女ということになっています。
母は、父から、名義変更同意のサインをもらってます。
また、マンションのローン3900万円は、すでに返済済みです。

上記のような状態で、名義変更するのに、お金が幾ら掛かるのか、
詳しく教えていただけないでしょうか?

Re:マンションの名義変更の掛かる金額について
 窪田徹郎 E-MAIL  - 04/5/26(水) 7:29 -

引用なし
パスワード
   ▼アサノさん:
>はじめまして、アサノと申します。
>私は、自分の父母間での名義変更の事で頭を抱えています。
>現在 住んでいるマンションの名義を、
>「父95%母5%」から「母100%」に変更したいと思っています。
>父には本妻がいて、母は、戸籍上、父の両親の養女ということになっています。
>母は、父から、名義変更同意のサインをもらってます。
>また、マンションのローン3900万円は、すでに返済済みです。
>上記のような状態で、名義変更するのに、お金が幾ら掛かるのか、
>詳しく教えていただけないでしょうか?

所有権移転に要する費用ならば、登録免許税と司法書士の手数料です。
登録免許税は市町村役場で評価した金額がわからないと算出できませんが、その額の1000分の50です。
司法書士の手数料は筆数や登記簿上住所その他が現在とかわらなければ、それほどでもありませんが、他の手続きも必要となる場合があります。
「詳しく教えていただけないでしょうか?」と云いますが、上記のような関係で詳しくはわかりませんが、全部で、おおよそ、20万円から50万円程度だと思われます。
なお、所有権移転の原因が「贈与」なのか「売買」なのか決めておいて下さい。

・ツリー全体表示

契約違反の手順について
 のした  - 04/5/25(火) 20:29 -

引用なし
パスワード
   初めまして。教えていただきたいことがあります。
実は住居専用で貸していたところで開業していることがわかりました。
家賃が滞ったこともあり、こちらとしても退去してもらうことにしました。
その際に、仲介の不動産屋さんから退去勧告を出して欲しいといわれました。
独自に書いてかまわないようですが、どのような形で出すといいのでしょうか。
お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします。

Re:契約違反の手順について
 窪田徹郎 E-MAIL  - 04/5/26(水) 6:23 -

引用なし
パスワード
   ▼のしたさん:
>初めまして。教えていただきたいことがあります。
>実は住居専用で貸していたところで開業していることがわかりました。
>家賃が滞ったこともあり、こちらとしても退去してもらうことにしました。
>その際に、仲介の不動産屋さんから退去勧告を出して欲しいといわれました。
>独自に書いてかまわないようですが、どのような形で出すといいのでしょうか。
>お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします。

仲介の不動産屋さんから云われても云われないとしても、契約解除して退去してもらいたいならば貸主が借主に通知すればいいです。
通知内容は「通知人と被通知人との間で年月日○○の賃貸借契約を締結しております。ところが、本件建物の使用目的は、同契約書第○条で住居専用となっているにもかかわらず、被通知人は事業用として利用しています。従って、同条違反なので、ここで賃貸借契約の解除を申し入れます。」と云うような内容でいいです。
それを内容証明郵便で送達し、その受領の日から6ヶ月が経過すれば、その後は不法占拠となり、後は、裁判して強制執行で引っ越してもらいます。

・ツリー全体表示

相続の際
 菊リン  - 04/5/23(日) 13:24 -

引用なし
パスワード
   お忙しいとは思いますがよろしくお願い致します。
父が20年前に亡くなりその家には約20年前後私一人が住んでおりましたが
当然いつかは私個人の物になると思い20年間の間固定資産税を一人で払い続けておりました。
しかし遺産分割協議の話合いの場がもたれ結果3年前に兄弟全員(7人)の名義に切り替えました。
このような場合20年分の固定資産税を兄弟に請求する事は可能なのでしょうか?
それとも兄弟名義に変えてからの3年分しか請求できないのでしょうか?

Re:相続の際
 窪田徹郎 E-MAIL  - 04/5/26(水) 5:49 -

引用なし
パスワード
   ▼菊リンさん:
>お忙しいとは思いますがよろしくお願い致します。
>父が20年前に亡くなりその家には約20年前後私一人が住んでおりましたが
>当然いつかは私個人の物になると思い20年間の間固定資産税を一人で払い続けておりました。
>しかし遺産分割協議の話合いの場がもたれ結果3年前に兄弟全員(7人)の名義に切り替えました。
>このような場合20年分の固定資産税を兄弟に請求する事は可能なのでしょうか?
>それとも兄弟名義に変えてからの3年分しか請求できないのでしょうか?

「父が・・・」と云うことなので、菊リンさんは、その子のようです。ですから相続人です。
ところが「話合いの場がもたれ結果3年前に兄弟全員(7人)の名義に切り替えました。」と云うことですから、菊リンさんは、その席上で自らの権利を放棄しているようです。
今になって請求しても「何故そのとき、請求しなかったのか」と云われそうです。
もっとも、、そうだからと云って不当利得返還請求権を放棄していると云えないかも知れませんが、かなり難しい気がします。

・ツリー全体表示

ケーブルテレビの保安器分配工事
 jas  - 04/5/25(火) 23:45 -

引用なし
パスワード
   先週くらいに投稿したものです.親記事がなくなってしまったので,改めて内容を書きますと,アパートに住んでおりケーブルテレビがアパート全体に入っております.そのケーブルテレビ会社のネット接続サービスに加入しようと考えていますが,そのためには工事代金2万円,加入料5千円かかるのですが,この工事は一度行うとその部屋の財産となり自分が出て行った後,この部屋を借りる人は加入料だけでよくなり,この工事が借地借家法33条で云う「造作」に当たるかということで質問しました.

その結果がでましたので,今後の参考になればということで書き込ませていただきます.

仲介している不動産屋さんに相談したところ,こういう相談は「造作」に当たるかは初めてのケースでわからないが,大家さんが工事代金を支払ってくれるということになりました.

以上,ご報告します.

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃旧過去ログ(新) ┃旧過去ログ(古)  
35 / 35 ページ ←次へ
ページ:  ┃  記事番号:   
233999
(SS)C-BOARD vv3.8(とほほ改ver2.0) is Free.

Home New New Built for SELL for RENT EIWA Mail
永和不動産株式会社
〒496-0922 愛知県愛西市大野町未1577-8
Tel.0567-31-1468 Fax.0567-31-3144
掲載中の文章・写真等の無断転載を一切禁じます。