永和不動産の(SS)C−BOARD
(不動産なんでも質問&掲示板)


 不動産に関する質問や疑問点がありましたら、何なりとお気軽にお尋ね下さい。
疑問や質問にわかる方に気軽にご回答いただこうというのが、“不動産なんでも質問&掲示板”の趣旨です。
 尚、回答には万全を期しますが、永和不動産株式会社および回答者は、その責任については一切負わないものとします。
質問者および閲覧者は、上記の責任について同意の上、本ページを利用するものといたします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃旧過去ログ(新) ┃旧過去ログ(古)  
27 / 35 ページ ←次へ | 前へ→

月極駐車場[3]  /  母のお金[5]  /  立ち退き[7]  /  家賃のブラックリストはあ...[5]  /  契約約款に一部納得できな...[7]  /  自転車操業[18]  /  競売物件[6]  /  土地の名義を取り返したい...[10]  /  小作権[23]  /  ローンがおりたあとで[7]  /  

月極駐車場
 良くん E-MAIL  - 04/7/28(水) 17:56 -

引用なし
パスワード
   3階建て自宅の周りの敷地内に駐車場3台を貸そうとしています。
自宅の前は4mの公道で、一方通行になっています。
車を置こうとしているその横は、隣人の私道になっていて、
その距離があまりないので、車を斜めにして停めようと思っています。

斜めになった車自体はかろうじて、敷地内にぎりぎり治まるのですが、
本来の自動車を置くスペースとしての広さ(2,5mx5m位ですか)
はなく、ぎりぎりです。

このスペースでは、法律的には営業出来ないでしょうか?
どこかからクレームがあるとすれば、何が問題になるでしょうか?

Re:月極駐車場
 みうら  - 04/7/29(木) 18:27 -

引用なし
パスワード
   隣家から、損害賠償請求がありえる。

車の所有者からも、ありえる。

Re:月極駐車場
 通りすがりB  - 04/7/29(木) 19:46 -

引用なし
パスワード
   私道がどうかもそうですが
私有地と私道とでは違いがあります。
また状況上私道と判断されたのかはわかりませんが
公衆用道路の可能性もあります。
その場合色々の解釈基準がありますので
管轄関係部署(市役所等の例えば都市計画部署)
に相談されるのがいいと思います。
それと借主の損害賠償等々については
車庫証明がおりないなどが実損となりうるでしょうから
管轄警察署に相談されるのがいいと思います。
営業する事自体は地域協定や用途地域の制限範囲に
問題がなければ営業自体は自由です。
ただし上記諸問題は確認・相談の上対処する必要が
あります。
そうでないと責任が発生する部分は多々あります。
基本的な考え方として
(その土地に車1台分の駐車場経営は常識的にどうか?
から考えればイイと思います。)

Re:月極駐車場
 通りすがりB  - 04/7/29(木) 19:59 -

引用なし
パスワード
   追記
基本的に各種確認が出来て可能だと判断されても
その隣家(所有者)の方と使用方法についての
交渉・契約は必要かもしれません。(基本的に
ないと後々に紛争が起こる可能性は大きい)
法規上の問題とは別に民事上では
所有権者の使用状況を阻害するおそれがあるか
ないかも考えねばなりません。

・ツリー全体表示

母のお金
 恵子  - 04/7/27(火) 20:55 -

引用なし
パスワード
   実は主人の母の貯金を死んだ主人がかってに使ってしまいました。母はずっと病院にいるため預けっぱなしで 請求書がくれば母の年金から払っていたのですが 主人が亡くなり1年たったしほったらかしだし 主人の姉が母の貯金もほしいのか 今回引き取ると言ってきたのです。貯金は生活費で全部(2000万)使ってしまいました。母は言語と手が少し不自由です。倒れるまえに貯金があったことを 姉は知っているんです。家の名義も主人がかってに主人に書き換えてしまいました。友人がそれでは私文書偽造だというのですが 母がいいと言ったと言えばいいですよね!土地は借地で建物の名義のみです。友人に母の貯金をつかったのは泥棒といっしょだといわれたのですが 保険が少しあるので返したほうがいいのでしょうか?

Re:母のお金
 通りすがりB  - 04/7/27(火) 22:08 -

引用なし
パスワード
   捕足ですが
倫理上は当然返済すべきでしょう。
ただしその範囲は関連法規を精査してください。
生前贈与等々の権利判断はあります。
法律を盾に解決する方法は色々あるでしょうが
本人が自己意思によって財産処分を出来ない状態で
別の人間が勝手に処分するというのは
やはり倫理上も許せないなとは感じます。
出来れば流用分清算の上で財産処分の
話し合いを3者でして欲しいです。

Re:母のお金
 恵子  - 04/7/27(火) 22:20 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。3者とは誰ですか?私と姉と???

Re:母のお金
 恵子  - 04/7/27(火) 22:32 -

引用なし
パスワード
   主人がかってに使ったとしてもですか?たしかに財産放棄もしませんでした。主人が使ったとしても 私が返さなければなりませんか?

Re:母のお金
 通りすがりB  - 04/7/29(木) 19:23 -

引用なし
パスワード
   勝手に使うという事がどう解釈されるかは問題ですが
相続放棄してい無い状態では貸借と判断されれば
債務も相続する事になります。
ただ生前贈与、清算時贈与などの判断もありうるケースですので
(推定)相続権を有する方が係争事由ありと判断すれば
交渉や訴訟の可能性は否定できません。
それと3者とは貴方とお姉さんとお母様です。
たしかにお母さんが判断能力の無い状態では色々と
対抗措置はあるでしょうが倫理的な配慮も必要だと
思います。でも何も結論の出ていない現状で
返済する必要はないと思います。
ただ法的には判断能力があったのか、その行為時点で
判断能力があったのか(お母さんに)これは禁治産
等の法的申告が無い場合は双方に立証の困難性は
つきまとってきます。
倫理的な部分は別に考えるなら現時点で返済する
必要は無いでしょう。

・ツリー全体表示

立ち退き
 ゆん  - 04/7/23(金) 21:07 -

引用なし
パスワード
   高齢で一人暮らしで生活している方のことです。
1階は工場で2階が住居として50年住んでこられました。
昔は家族で住んでいましたが、
3人の子どもは結婚のため家を出て、夫に先立たれ、1人になりました。
家主より、「工場が移転するので、一人では心配のため、出て行ってほしい」
と家主から言われました。
しかし、3人の子どもも家庭の事情で同居、引き取りは難しく、
公営住宅も申し込んでいるものの当たらず、
転居費用もなく困っています。
立退き料が当然いただけるものと思い、
知人のわたしが間に立ち話しを聞いたところ、
「子どもが引き取るのが当たり前。立退き料は出す必要はない。
そんな法律はない。転居先を探すこともできない。
期限までにでてもらわないと、
家の外でダンボールででも生活してもらうしかない。
弁護士と相談してやっていること。
こっちも困る」と。
本人はすっかり弱っています。気の毒です。
一方的な家主の都合による立ち退きと思うのですが、
弁護士の指示ってこんなものですか?
本人はお金はないのですが、
もし弁護士をお願いしてたら、勝てますか?
勝てれば、立ち退き料から費用が払えますよね?

Re:立ち退き
 ゆん  - 04/7/25(日) 3:09 -

引用なし
パスワード
   通りすがりBさんありがとうございました。
もう少し質問させてください。

家主の責務というのは、
どこかに明示されているものなのでしょうか?
借地借家法が根拠になるのですか?

家主サイドでは、転居費用等については一切関係ない、
そんな法律はない、といわれるもので。

Re:立ち退き
 通りすがりB  - 04/7/26(月) 17:56 -

引用なし
パスワード
   通常の賃借権の判断が中心だと思いますので
家主に一方的に立ち退きを求める根拠が
あるのかどうかですが、お話からは無いとしか
言えません。
家主の言う転居費用等立退き料の法律
(この場合はいくら払え等)はありませんが
一方的に解除するには対価が必要ですから
納得出来なければ応じないという事になります。
他の権利とはちがって居住権にかかわる立証は
しやすいので契約書等が無くても対抗するのは
たやすいと思います。

Re:立ち退き
 通りすがりB  - 04/7/26(月) 18:25 -

引用なし
パスワード
   もう1つの御質問ですが
借地借家法ですが現行の
借地借家法では家主権利が
強いのは確かですが
御質問内容では旧借家法
と一般的な賃借権との判断に
なりますので
判例傾向としても当然転居費用
等での借主権利の補完が前提
なので転居先の確保や
立退き料はその補完部分に
該当します。
一方的に追い出される根拠は
ないと思います。

Re:立ち退き
 ゆん  - 04/7/28(水) 20:51 -

引用なし
パスワード
   通りすがりBさん
どうもありがとうございます。
この間ご親族の方と調整した結果、
家主の方でも転居費用は負担せざるを得ないと
判断されたようです。
ひとまず安心しました。
ありがとうございました。

・ツリー全体表示

家賃のブラックリストはあるのですか?
 あむあむ  - 04/7/26(月) 19:42 -

引用なし
パスワード
   主人の病気により収入がなくなり、家賃を滞納しました。一度は確約書を書き、退院後新たに就職しなおし、研修期間中は確約通り支払いが出来ていたのですが、研修期間を過ぎたら毎日家にも帰れず、寝ずに仕事をしていても給料を会社が支払ってくれず、生活すら出来ない状態になりました。その会社を退職し労基署にいきましたが、結局解決はせず、家賃が溜まっていく一方です。某大手不動産会社の担当者の方に事情をお話し、大家さんと話します。またその結果を報告します。と言ったっきり連絡がこず、家賃回収業者から手がき、大家さん・某大手不動産会社から委託を受けましたのでと電話をしたら言われました。すぐに出て行け、出て行かないとブラックリストに載せると言われました。そのブラックリストとはあるのでしょうか?あるとしたら保証人も同じくのるのですか?その回収業者より退出しろと言われてる期間にもすごく無理がありますし、出て行かないならブラックリストにのし、そのような情報を欲しがっているところに渡す。と言われています。支払い意志を示す為1ヶ月分だけでも入れていますが、大家さんも納得していただけず、この様な事になっています。どうしたらいいのでしょうか?

Re:家賃のブラックリストはあるのですか?
 あむあむ  - 04/7/26(月) 20:50 -

引用なし
パスワード
   ご回答ありがとうございます。
大手企業だと審査は厳しくなりますか?
対処法としては何かありますでしょうか?
他の企業さんにその情報を回してもおいのでしょうか?

質問攻めでもうしわけありません。

Re:家賃のブラックリストはあるのですか?
 みうら  - 04/7/27(火) 16:45 -

引用なし
パスワード
   ないですね。
貴殿が、滞納解約をしたのが、悪いわけですから。

だから、一定のクレジットカード決済しかだめな大家さんもあります。

つまり、ブラックなら、カードがもてない。

Re:家賃のブラックリストはあるのですか?
 通りすがりB  - 04/7/27(火) 21:29 -

引用なし
パスワード
   クレジットカード等とは全く関係ございません。
ただ家賃回収方法として信販会社等が介在していた場合は
確認の必要はありますが。
対処方法というより例えば他の物件と賃貸借の契約を
する場合、御質問のような第三者機関が介在しているかどうか
確認すればイイと思います。

Re:家賃のブラックリストはあるのですか?
 通りすがりB  - 04/7/27(火) 21:38 -

引用なし
パスワード
   追記
大手だからそういうネットワークに加盟しているわけでは
ありません。
また、個人情報保護法が民間においても施行されますので
そういった情報機関があっても登録の同意が為されているかどうか
等の確認が整理されていない場合は削除申請の上抹消できます。
そういったブラックリストが心配なのであれば
ご自身の現在の賃貸契約を確認すればわかります。
おそらくそういった登録同意や機関登録の条文はないと思います。
それとクレジット等の信用情報とは全く関係ありません。
家賃引き落としの代行を信販会社がしていたりすると
違う場合もありますが。

・ツリー全体表示

契約約款に一部納得できないのですが・・・
 ちーこ  - 04/7/22(木) 23:47 -

引用なし
パスワード
   どのように対処したらいいのか、ご指導下さい。
先日同じマンションに住んでいた方が引越しされ、後日「敷金が5,000円しか戻ってこなかった」という話を聞きました。見積書には、ルームクリーニング代全額、他に畳、キッチンクロスの張替え、襖の張替えなどが入っていたそうです。
我が家も来年引越しする予定なので、人事ではないと思い、また、再来月に契約更新なので、トラブルを未然に防ぎたく、前回の契約書の約款を見直してみました。
それには、
「(費用負担)使用の程度、入居期間の長短にかかわらず損耗の状態に応じ、本契約終了  明け渡し時点において畳、襖、壁紙等の修理、取り替え費用及び室内クリーニング費  用」
とありました。また、敷金の項目には、「原状復帰(ルームクリーニング含む)・・・」
ともありました。まだ勉強不足なので詳しくはわからないのですが、ルームクリーニングは次の入居者の為のものであって、借主が負担するものではないのでは?また、故意・過失によるものではなく、自然損耗であれば家主負担で、故意・過失のものでも、その個所の部分のみ(例えば壁紙だったらその個所の一枚分)の負担、しかも経年変化で全額負担はなし、と聞きました。でも上記の内容や、引っ越された方の話を照合すると、これらは全額借主負担・・・と受け取れるのですが、どうなのでしょうか?もしそうだとするならば、契約更新する前に、条項の削除を求めることはできるのでしょうか?うまく交渉する方法などありましたら教えていただきたいのですが・・・

Re:契約約款に一部納得できないのですが・・・
 通りすがりB  - 04/7/23(金) 23:42 -

引用なし
パスワード
   難しいというより
どちらかというと法律より慣習の部分が多くて
そうなるとお話し合いの問題に近いと思います。
確かに敷金問題では法的に新たな方向性が出ていますし
家主さんも御存知だと思います。
でも現時点ではそれらも含めての話し合いになります。
経験上の私見ですが、家主さんも普通の方だと思いますので
「泣き落とし」
これが現実的かなと思います。
「退去するけれども敷金返還分が経済的にどうしても必要」
とか訴える。それも必死でひつこく・・これが結構通じます。
それと小額訴訟(簡裁)は交渉の後で。
ただ簡裁判決では終わらないと思います。(どのような結果になっても)
はっきりした貸し金請求とかでしたらいいんですが
現在その判断が最高裁までいってしまいそうな雰囲気です。(提訴段階で先方が
おれてくれることもありますが)
それとお話からの判断ですが、管理会社ではなく
家主さんに誠実に要望を直談判するのが現実的だと思います。

Re:契約約款に一部納得できないのですが・・・
 通りすがりB  - 04/7/23(金) 23:50 -

引用なし
パスワード
   追記
契約更新時にも要望ははっきりおっしゃっていいと
思います。だめならだめで退去時点で交渉しましょう。
本当は家賃等を供託して云々と考えれば色々あるんですが
何度も言うようにどちらかというと
慣習と人間関係とかの問題になってしまうので。

Re:契約約款に一部納得できないのですが・・・
 ちーこ  - 04/7/24(土) 9:40 -

引用なし
パスワード
   ▼通りすがりBさん:
>追記
>契約更新時にも要望ははっきりおっしゃっていいと
>思います。だめならだめで退去時点で交渉しましょう。
>本当は家賃等を供託して云々と考えれば色々あるんですが
>何度も言うようにどちらかというと
>慣習と人間関係とかの問題になってしまうので。

ご親切なアドバイスをありがとうございました。
初めは「絶対敷金を返してもらう!」という意気込みで攻めるかまえでいたのですが、
まだここに住む予定なので、人間関係が悪くならないよう、なるだけ穏便に、
でもこちらの主張はきちんとできるよう、もう少し勉強して交渉してみようと思います。
「だめでもともと」という気持ちで余裕を持ってやったほうがよさそうですね。

Re:契約約款に一部納得できないのですが・・・
 通りすがりB  - 04/7/26(月) 18:04 -

引用なし
パスワード
   金額的に簡易裁判所における小額訴訟が
起点になるのですが解決できない場合
地方裁判所の判断へと進みます。
そうなると小額訴訟の経済性は無くなって行くので
あくまで家主さんとの交渉が現実的な解決
手段です。人間関係などもあるので
必要な情報を収集集約して論理的に人情部分を
加味して対応するのが現実的だと思います。
頑張ってください。

・ツリー全体表示

自転車操業
   - 04/6/15(火) 12:03 -

引用なし
パスワード
   以前クレジットカードでのキャッシングで自転車操業をし、
借りては返し、借りては返しを繰り返していました。
2年前と1年前にそれぞれ100万強を一括返済しました。
今は一切カードも使用していません。
借金もありません。
住宅ローン審査になんら影響はあるのでしょうか?
自転車操業をするとブラックリストに載ると聞きました。
100万以上の借金があると審査に通らないとも聞きました。
同じような方のご相談もよく見かけますが、よくわかりません。
すみませんが、詳しく教えてください。
完済していれば、会社、年収、就業年数のみで判断されるのでしょうか?

おめでとうございます
   - 04/7/23(金) 12:29 -

引用なし
パスワード
   KiKiさん、おめでとうございます。よかったですね。
ところでKiKiさんには特に借金などはなかったのですよね?
ローン審査に影響するようなことあったのでしょうか?
私でも受かるでしょうか?
詳しいこと、教えてください。

Re:おめでとうございます
 kiki  - 04/7/24(土) 16:38 -

引用なし
パスワード
   Kさん、はじめまして。kikiでございます。
私は、世界のやまちゃんさんのように専門知識は、まったくないですが、
私の状況は、お知らせできますので。

 状況は、申し込む時点で、キャッシング(一括、銀行系)は、40万全額
返済したのと車のローンの残り約160万を全部前倒しで返済しました。
不動産屋さんにその返済証明書のコピーも申請する際に、添付してもらいました。

 クレジットカードの使用の派手さに関しては、特になにもいわれませんでしたよ。

 気になっていた一度だけ、クレジットカードの引き落としで一日遅れたことが
ありましたが、大丈夫でした。

 とにかく、借り入れを無くして、ローンの返済率を25%から30%に抑えれば
大丈夫みたいです。がんばってください。

Re:おめでとうございます
   - 04/7/24(土) 21:49 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。私は信販系の借金がありましたが、完済しております。今はまったくローンはありません。事故もありません。大丈夫だと思われますか?
車のローンなどはないのですが、借金だけが200万以上ありました。自転車操業的にカードを使用していましたので、心配です。

Re:私も。
 世界のやまちゃん E-MAIL  - 04/7/25(日) 9:06 -

引用なし
パスワード
   ▼kikiさん:
>おめでとうございます。公庫に関してはだいたい、2〜3週間ぐらいで、はがきでお知らせ(融資実行予約)で、連絡きます。本当によかったです。後は、住宅ローン減税を必ず活用してください。なにかありましたら、遠慮なくメールくださいね!

・ツリー全体表示

競売物件
 初心者  - 04/7/22(木) 1:09 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
競売物件購入を考えておりまして、いろいろ情報をと思いめぐっているうちにここにたどり着きましてひとつ相談できそうだな、と思いメールを書いています。
競売初心者で登記簿のことでよくわからない部分が多く、質問できればとおもいました。
よろしくお願いいたします。

質問は抵当権についてなんですが、
乙区、抵当権順位1位の銀行による差し押さえからの競売になっていまして、
この競売金額が当てられるというのはわかってるのですが、第4順位に根抵当権が国民生活信用金庫から
極度額650万円のせっていがあります。これは競落ごにもこのマンションにのこったままになるのでしょうか?
第1位の債権額が競落価格よりも低く、第4順位にはまったく当てられなくても、この根抵当権は抹消されるの
でしょうか?そのへんがよくわからないので、困っています。
すいませんが教えていただけないでしょうか。

Re:違う場合がありますよ。
 通りすがりB  - 04/7/22(木) 20:39 -

引用なし
パスワード
   窪田さんの御説明どおり
配当の有無に関係なく全ての抵当権は嘱託で抹消します。

これが現在の民法及び民事訴訟法ふくめた原則です。
嘱託≪厳密には裁判官権限
で抵当権及び買受人の権利保護に関する登記上の
問題は包括的に担保されています。
特例はありません。
≪原行法上)

ありがとうございます。
 初心者  - 04/7/22(木) 21:22 -

引用なし
パスワード
   ▼通りすがりBさん:
>窪田さんの御説明どおり
>配当の有無に関係なく全ての抵当権は嘱託で抹消します。
>
>これが現在の民法及び民事訴訟法ふくめた原則です。
>嘱託≪厳密には裁判官権限
>で抵当権及び買受人の権利保護に関する登記上の
>問題は包括的に担保されています。
>特例はありません。
>≪原行法上)

すばやい返事ありがとうございます。
私が買おうと思っている物件は来週水曜が入札期限で、
今ちょうど用紙記入をしてまして、なんとか買えればなー、思ってます。
これからもこの掲示板にお世話になろうかとおもってます。
ありがとうございました。

Re:違う場合がありますよ。
 窪田徹郎 E-MAIL  - 04/7/24(土) 9:31 -

引用なし
パスワード
   >嘱託≪厳密には裁判官権限

不動産競売における抵当権の抹消や移転登記の嘱託は
厳密には裁判官権限ではなく裁判所書記官の権限です。
(民事執行法82条)
なお、旧競売法では裁判官の権限でした(旧競売法33条1項)

Re:違う場合がありますよ。
 通りすがりB  - 04/7/24(土) 16:15 -

引用なし
パスワード
   すいません。おっしゃる通りです。
書記官です。ごめんなさい。

・ツリー全体表示

土地の名義を取り返したいのです!
 たま E-MAIL  - 04/7/22(木) 12:01 -

引用なし
パスワード
   初めまして。皆様どうぞよろしくお願い致します。相談内容は土地の名義に関する問題です。我が家は小さな有限会社を家族で経営しております。ご相談したいのはこの会社兼自宅となっている土地・家屋の名義についてです。この土地・家屋に初代社長の三男で他社勤務の叔父が数十年に渡り居候しており、現在、登記上名義の一部(1/3)がこの叔父になっております。これは元々主人の祖父(初代社長)・伯父(前社長:現社長の兄)・義父(現社長)の三人名義でしたが初代社長が亡くなられた時に、前社長が税金対策の為に収入がありながら両親のスネをかじって同居していた三男に預けるつもりでそのようにしたものと思われます。ちなみに土地家屋ともに実質買ったのは祖父ではなく伯父と義父です。その三男の叔父は手続き費用・固定資産税・光熱費等々、家の維持に関する費用はもちろん、自身の食費すら一切支払っておらず、亡くなった前社長と現社長が全てを負担してきましたので、当然彼に名義の実はありません。この叔父が建替えをめぐって次期社長である私の主人と決裂し、出て行くということになったのですが、どうも外に女がいて自分の死後実質自分の物ではない土地の名義まで全てその女に渡すつもりのようです。これは会社存続に関わることです。建物に関しては建替時に主人の名義にする予定ですが、土地もなんとしても名義を取り戻さなければなりません。ですがこれまでの経過と親族の精神的苦痛を考えるとお金を支払うのは絶対に否と考えています。(伯父と義父は自腹で彼の学費全て出して高専・大学まで卒業させてやっています。)ですが、何を勘違いしているのか向こうが意固地になって話し合いになりません。おそらく私と主人が気に入らない・・・程度の理由しかないと思われます。死因贈与契約も考えましたが、同棲する女がいるとなると有効とは思えません。何か良い方法はありませんでしょうか? これ以上筋の通らない事をほざくようなら、親族全員訴訟も辞さない覚悟です。良きアドバイスを頂けますようお願い致します。

Re:土地の名義を取り返したいのです!
 通りすがりB  - 04/7/23(金) 21:53 -

引用なし
パスワード
   まとめていただいてごめんなさい。
問題の1/3の部分だけに論点を集約しましょう。
共有も独立した所有権ですから叔父さんが単独で
処分しようが贈与しようが自由です。
問題は持分権自体は一般では価値は無いでしょうが
1/3とはいえ全体を使用する権利が発生してしまいます。
例えばこの部屋とこの部分しか使用することはできない
というものではないのです。
となるともし1/3が悪意をもった人間に譲渡されると
残りの2/3の持分権に影響がでます。
2/3の持分権を持って1/3の影響力を抑制する方法は
いくつかありますが根本的な解決にはならないですし・・
ただ実際訴訟して今までの経緯も立証すれば
ある程度の(損害賠償請求や叔父さんの持分権の無効や
抑制)可能性はあると思います。
ただ時間と費用は覚悟が必要です。
それと先に述べた負担金員の請求訴訟などを
複合的に訴求する必要もあると思います。
それほど共有権(所有権)の効力は強いという事は
御理解下さい。
ただ一度関係資料をまとめて弁護士に相談は必要です。
でも不慣れな弁護士さんもおられますので
その時の事を教えて頂ければと思います。
今回のケースの様な場合
相談料1H5000円は安いものだと思います。

Re:土地の名義を取り返したいのです!
 たま E-MAIL  - 04/7/23(金) 23:02 -

引用なし
パスワード
   ▼通りすがりBさん:
こちらこそ、何度もわかりにくい書き方をしてしまってすみませんでした。亡くなった伯父や義父の苦労を知っている分、やはり頭に血が上っていたようです。
今日、義母から電話で、まずは役所の無料法律相談の予約を取ってきたので一緒に行こうと連絡がありました。30分程度ですがとにかく材料を探しに行ってみるつもりです。こじれて実際に訴訟を考える段になれば、現在お世話になっている税理士さんから正式に弁護士さんを紹介して頂くことになると思います。義父はとにかくもう一度叔父に話をしてみると言っていますが、ご返答頂いた内容を拝見すると意味があるのかないのか・・・という気持ちになってきました。彼にしてみれば後から家に入ってきた(先代が倒れ緊急事態で仕事の為にはしょうがなかったのですが・・・彼が居ても何の役にも立ちませんから。)私達家族がよほど気に入らなかったのでしょう。これまでにもかなり感情的な思いつきの理屈が見受けられます。相手の女性に関しても恐らく水商売系の人だろうというくらいで、どんな人物なのか全くわかりません。ただ彼がいうには「入籍はしないが、老後の面倒をみさせるかわりに自分のものは死後全て譲渡するつもり」といっています。今すぐということでもないのですが、悪意があろうとなかろうと親族ではない人に渡されてはいつどうなることか・・・大切な自宅兼会社ですので頑張るつもりです。とにかく教えて頂いたことを参考に関係者全員で充分に話し合ってみます。経緯の立証もかなりさかのぼらなくてはなりませんし・・・弁護士さんとの話し合い等、進展があったらまたご報告させて頂きます。どうぞ宜しくお願い致します。
ありがとうございました。

Re:土地の名義を取り返したいのです!
 通りすがりB  - 04/7/23(金) 23:17 -

引用なし
パスワード
   お気持ちわかってきました。だんだんと・・・
御理解もせず私見ばかり申し上げてすいません。
複雑で同居状態でとイメージしているんですが
御苦労おありだとおもいます。
解決方法は色々な側面から考えられますので
頑張ってください。
私もなにか思いつきましたら書きこみます。

Re:土地の名義を取り返したいのです!
 たま E-MAIL  - 04/7/23(金) 23:51 -

引用なし
パスワード
   ▼通りすがりBさん:
こちらこそ・・・相談させて頂くのに感情的にな部分が多くて申し訳ありませんでした。いろいろ教えて頂いて頭がクリアになってきた感じです。なにせ、何年も衣食住の面倒を見てくれた伯父の通夜の席で「これからカラオケにでも遊びに行こう」などど口にするような常軌を逸した人なので・・・つまり相手が普通ではないのです。そのくせ毎日家には律儀に帰ってはきますし・・・次にどんな事態が飛び出すかと思うとずっと不安でたまりませんでしたが、通りすがりBさんのおかげでやっと冷静にすべき事を考えられるようになりました。私たち夫婦に法的権利が無い以上、義父と従兄弟を矢面にさらすことになりますが、全員で精一杯支えて頑張りたいと思います。本当に心から感謝しております。ありがとうございます。
では、またご報告に寄らせて頂きます。

・ツリー全体表示

小作権
 とも  - 04/7/17(土) 4:35 -

引用なし
パスワード
   父が亡くなり農地を相続したのですが、その土地で耕作されている方とは父との口約束
のみで、きちんとした契約を結んではおりません。
耕作料として年4万円を頂いたのですが、小作権が発生しているのでしょうか?

代替わりで解約できないものなのでしょうか?

収益力を上げるためにアパートを建築しようとおもうのですが、離作料はどの程度
支払わなければならないのでしょう?離作料を払ってアパート建築ではリスクが
ありすぎ地主にあまりにも不利ではないかと思うのですが・・・。
登記簿上の自分の土地を自由に運用できず、税金のみ支払い困っております。

きちんとした契約を結んでいないのでなんとかなるのでは?と甘い期待をしております
が難しいでしょうか?

過去ログも見たのですが今ひとつ理解できません。

Re:小作権
 通りすがりB  - 04/7/22(木) 20:28 -

引用なし
パスワード
   整理したいのですが
農地法上の小作権と
一般の貸借権とは大きく違います。
本件質問で農地法上の小作権は成り立たない
と判断せざるを得ません。
もしその他の賃借権等々も小作権が基準であるならば
ともさんの御心配も無いわけです。
無効の権利の主張?時効も基本的に消滅時効と取得時効
の付帯項目と思いますから本件では取得時効しか
該当しません。となると本件概要からは時効云々は
考慮されるべき事項ではないと判断できないでしょうか?

Re:小作権
 とも  - 04/7/22(木) 22:41 -

引用なし
パスワード
   お話ししてみようと思います。

有難う御座いました。

Re:小作権
 みうら  - 04/7/23(金) 18:15 -

引用なし
パスワード
   第三条  農地又は採草放牧地について所有権を移転し、又は地上権、永小作権、質権、使用貸借による権利、賃借権若しくはその他の使用及び収益を目的とする権利を設定し、若しくは移転する場合には、政令で定めるところにより、当事者が農業委員会の許可(これらの権利を取得する者(政令で定める者を除く。)がその住所のある市町村の区域の外にある農地又は採草放牧地について権利を取得する場合その他政令で定める場合には、都道府県知事の許可)を受けなければならない。

 ここには、耕作の為の賃借権も含まれます。

無許可でも時効取得認める 農地の賃貸借契約で最高裁

--------------------------------------------------------------------------------
 農地法上の許可を得ていない無効な農地の賃貸借契約にも、民法が定める「20年間の経過による賃借権の時効取得」が認められるか否かが争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷(浜田邦夫裁判長)は13日、時効取得を認める初判断を示し、農地明け渡しを求めた貸主の上告を棄却した。
 問題となったのは長野県辰野町にある農地。判決などによると、遅くとも1960年に賃貸借契約が結ばれていたが、農地法が定める農業委員会の許可を受けておらず、貸主、借り主とも相次いで死亡したため、相続人間で訴訟になった。
 浜田裁判長は、農地法の趣旨は不当な目的の農地取得や権利の移転を規制するものだと指摘した上で「耕作することで農地を継続的に占有している者に賃借権の時効取得を認めることは、農地法の趣旨に反しない」と述べた。


2004年07月13日火曜日


たとえば、駐車場として舗装のある土地を借りたのに、無断で借りた方が、
農園とした。というようなケースではないと考えます。

よって、農地法に服するので、賃貸借は、無効であるが、
20年の経過により、時効取得ないし 無効主張の消滅時効にかかっている。

農地法の許可を受けていないことを きか として 相談者が、平穏な
賃借人の権利を不当に侵害していると考える。
 よって、権利の濫用の法理によっても、認められないだろう。

営団地下鉄の区分地上権が、登記されずにおり、地震売買で取得した方が
地下鉄撤去を求めるが如し。

Re:小作権
 通りすがりB  - 04/7/23(金) 22:55 -

引用なし
パスワード
   すいません。本件原審でも賃貸借契約の有無は係争事由にないのでは?
たしかに口約束でも契約は民法上成立しますが、裁判上の立証責任は
権利主張者になってしまうため難しいと・・
スレッド質問では契約書面等は無いわけですから、
たしかに農地法と取得時効の相関性の判断は出ていますが
農業委員会での申請を経ている場合は契約を公的に認められた事に
なるけれども、今回のケースではそれは無いのです。
だから農地法は頭から外しているんですが・・

・ツリー全体表示

ローンがおりたあとで
 ゆっこ  - 04/7/14(水) 9:05 -

引用なし
パスワード
   お世話になっております。
また、相談しい事がでてきました・・・
おかげさまで、本日、正式にローンを
申し込み、来週に引渡しとなっています。
私と主人とで3:1でローンを
組むことになっています。
ただ、私が現在の会社を退職したいのですが、
ローンの振込み後(不動産会社へ支払って)すぐに
私が退職したら、何か問題になったりするでしょうか。
来月頭で退職しようと思っており
まだ、その意向は会社には伝えておりません。
また9月より別の会社で勤務予定ではあります。
以上、何卒よろしくお願いします。

Re:ローンがおりたあとで
 ゆっこ  - 04/7/16(金) 14:23 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます!
本当に助かりました。

今の職場がかなりの激務で、土日の
休みもほとんどなく、平日も毎日深夜に及ぶ
残業で、主婦としてはずっと勤められる
職場ではないと判断したため、
転職しようと思っていました。

転職してしばらくたったら
銀行に報告します!ありがとうござました!

Re:ローンがおりたあとで
 みうら  - 04/7/16(金) 19:21 -

引用なし
パスワード
   退職は、無職になる事です。

転職なら、問題ありません。

Re:ローンがおりたあとで
 ゆっこ  - 04/7/22(木) 21:38 -

引用なし
パスワード
   いろいろとありがとうございました。
本日無事、引渡しが完了しました。
来月には転職すると思います。
本当に助かりました。
ありがとうございます。

Re:ローンがおりたあとで
 通りすがりB  - 04/7/22(木) 21:53 -

引用なし
パスワード
   ゆっこさん
おめでとうございます。
片付け終わってゆっくりできたら
御感想聞かせてください。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃旧過去ログ(新) ┃旧過去ログ(古)  
27 / 35 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
233998
(SS)C-BOARD vv3.8(とほほ改ver2.0) is Free.

Home New New Built for SELL for RENT EIWA Mail
永和不動産株式会社
〒496-0922 愛知県愛西市大野町未1577-8
Tel.0567-31-1468 Fax.0567-31-3144
掲載中の文章・写真等の無断転載を一切禁じます。