|    | 
     ▼窪田徹郎さん: 
>▼ひろさん: 
>>初めまして。 
>>私は自己破産をし、11/12に免責確定となりました。 
>>マンションを持っています。債権者は公庫と都融資です。 
>>しかし都融資は全額返してもらわないとダメと言う事で、管財人から財団放棄されてしまいました。よって、いつかは公庫が競売にかけるだろうと弁護士から 
>>言われたのですが、私としては、このまま何もせずに放置しておいて 
>>宜しいのでしょうか? 
>>免責確定した為に弁護士との契約も終了してしまいました。 
>>しかし、不動産はそのままなので、毎日とても不安です。 
>>私がしなくてはならない事があるのでしょうか? 
>>どうぞ教えて下さい!宜しくお願い致します。 
> 
>自己破産は「私は、もう返済はできません。」と云うことですから「私がしなくてはならない事」はないと思います。 
>後は、債権者によって競売が進み、誰かが買受け、その者から明渡を求められれば、それにしたがうだけです。 
 
有り難うございます! 
 
1.固定資産税と管理費は再び、請求が来るようになると思いますが 
 これらを支払わないと、どうなるのでしょうか? 
 給料差し押さえになるのでしょうか? 
 このマンションには、現在、誰も住んでおりません。 
 よく競売物件の情報を見ていますと 
 「管理費滞納○ヶ月」とありますが、 
 これは買受人が支払ってくれると言う事なのでしょうか? 
 
2.通常、私みたいな状態の時は、どれくらいの期間で 
 競売にかかるものなのでしょうか? 
 何年もほっとかれるのではないかと、不安です。 
 
 すみません。無知なもので…。 
 どうぞ宜しくお願い致します。 
 | 
     
    
   |