|    | 
     ▼たかさん: 
>はじめまして。 
>父の代から40年位、肉屋をやっていて、3年前父が亡くなり。 
>肉屋継いだのですが。この度、大家さんから。税金対策の為立ち退いて欲しいと 
>いわれました。店舗の場合は立ち退き料は払わなくてもいいと大家さん(かなりおじいさん)に言われたのですが、そんな馬鹿なことあるのでしょうか?? 
>母と2人でやっていて、法律の知識がまるでなく、困り果ててます・・・・ 
>地元の小さな肉屋ですので。お客さんも父のときからの常連さんとかがおおいのですが、どうしたらいいでしょうか・・・・・・?? 
>6月19日で更新が切れるのですが、その後は少し期間はつけるので立ち退いて欲しいとのことです。 
>いくらなんでも、そんなのないだろ〜、思うのですが・・・・・・・ 
>よろしくお願いしますm(..)m 
 
自己の所有する店舗を他人に貸しており、それを明け渡してもらいたいなら契約解除しなければなりません。契約解除するためには理由が必要です。 
今回は、その理由として「税金対策の為」のようですが、これは法律上の理由とはなりません。理由がないから、結果的に明け渡す必要ありません。勿論、従前どおり賃料は支払っておいて下さい。契約期限が過ぎてもかまいません。(かまいません、と云うことは明け渡す必要ないと云うことです。) 
もっとも、家主の方で「○○万円差し上げるから引っ越してほしい」と云われ、その金額に納得できれば、そのようにしてかまいません。 
 
 | 
     
    
   |