| 
    
     |  | 先日、裁判所より「債権差押命令」という書面が届きました。 現在賃貸契約をしている家主が、借金を返済できなくなったためと
 思われます。私達賃貸契約者の家賃が差押さえられたという内容です。
 
 書面を受け取った数日後、家主から「弁護士と相談してるから一切なにも
 返送するな」という書面が届きました。
 とりあえず様子を見よう、とそのままにしておいたのですが、何の音沙汰も
 ないため、先日陳述書を返送しました。
 
 ところが、本日家主から、支払っていない家賃の請求をする、という内容の葉書が届きました。
 たまたま、今月、私は更新時期にあたってました。葉書には、10月分の家賃と、
 更新料1か月分を支払ってほしい旨の内容でした。
 これもおかしくて、私は裁判所の書面を受け取った9月から、家賃を納めていません。しかし、請求内容は10月分の家賃となっております。
 家主からは、どのような状況になっているか、説明は一切ありません。
 
 お聞きしたいポイントとしては
 1.陳述書は返送しましたが、(債権者に家賃を払うという趣旨で)書面を受け取っ
 てから2週間という期限をはるかに過ぎてしまっていますが、大丈夫でしょうか。
 2.家主への対応はどのようにしたらよいでしょうか。
 
 以上、アドバイスいただけたら幸いです。
 
 |  |