|    | 
     ▼たきおさん: 
>▼窪田徹郎さん: 
>>▼たきおさん: 
>>>離婚して1年になるのですが、慰謝料の変わりに家をもらうことになりそうなんです。その家は中古で購入し名義は元の主人です。土地付きですがローンは残っています。(元の主人が名義人で払っています)家の値打ちは700万ほどらしいのですが、譲り受けることに関して、必要なこととはなんでしょうか?(必要な書類、税金なんか何もわかりません) 
>>>また、ローンはそのまま元の主人が払っていくものなのでしょうか? 
>> 
>> 
>>名義変更(所有権移転登記と云います。)だけでしたら、権利書、主人の印鑑証明書、実印等持参し司法書士に依頼すれば可能です。 
>>税金は、取得税、登録免許税等必要ですが、税額は市町村の定めた評価額で課税されますので、ここでは不明です。おおよそは10万円から30万円程度と思われます。 
>>心配なのは、ローン残ですが、これは主人が払い続けると云うことですが、万一、滞ると競売で、たきおさん所有の不動産は他人の物になってしまいます。 
>>ですから、名義を変えるには、その残金も支払うだけの覚悟はもっていた方がいいです。 
> 
> 
>ありがとうございました。よく考えて見ます。 
 
 
今日話をしたのですが、家を売るにも800万の赤字になるそうです。 
(鑑定をしてもらったとのこと) 
賃貸にしてもいろいろややこしいからとか言うんですが、もし私が譲り受けたとして、賃貸で貸し出すとしたらどうしたらいいか 
手順を教えてください。よろしくお願いします。 
 | 
     
    
   |