|    | 
     窪田徹郎さん、 
色々と教えていただきどうもありがとうございました。 
先日、買受人の方より電話連絡があり、裁判所に強制執行の申し立てをしたので、13日以内に立ち退いて欲しいといわれました。 
そうでないと、其の日に、執行官が来て、立ち退かせるといいました。 
突然のことで何がなんだかわからず、(裁判所からの書類も来ていないので)そのまま電話を切りました。 
10日ほどで引っ越すようなことは現状から見て、とてもできません。 
現在、引渡し命令が確定してから、強制執行を申し立て、断行までの期間は1ヶ月くらいの短期間のうちにしなければならないような話を聴いたのですが、これは、あまりにもひどいです。 
せめて、新しい家を見つけるほどの期間は、与えてほしいのですが、何か良い方法はないのでしょうか。 
又、強制執行費用は、すべて債務者負担となっているようですが、誰がどのように取り立てるのかについては書かれておらず、現実としては債権者(訴えた側)が負担しなければならないということも聴いたことがあります。しかし、私どもの家の買受人の方は、非常に頭の回転が速いようで、何かしらの請求をしてくることも考えられます。 
どのようにひとつひとつを解決して行ったらよいのか・・・頭の中が混乱しています。 
新しい家で、家族で頑張って行くつもりです。 
そのために、私は今行動しなければなりません。 
何か良い方法などありましたら、是非力になって欲しいと思っております。 
どうぞ宜しくお願い致します。 
 | 
     
    
   |